10月は里親月間でした。
様々なイベントを開催できたり、チラシを各地で配布させていただきました♪
その中でも、10月30日(土)に、法人内チャペルで養子縁組里親さんの体験談会について、少しお話しします。
おひさまの運営法人の本部にある、チャペルで開催しました。
当日は、おひさまから制度説明を簡単にしたあと、本当は話してくださる里親さんが直接来場予定でしたが、
急遽ご都合がつかなくなり、事前にインタビューを録画したものを見ていただく形となりました。
直接お話ししていただく機会にはなりませんでしたが、自然体で話してくださる動画になり、
皆様熱心に感想を書いてくださりました。
その感想をお伝えしたところ、素敵なメッセージをいただきましたので、
せっかくなのでご紹介させていただきます🎵
「本当の親じゃないのにって言われたら」って、私も正直、当初は不安に思いましたよ。
でも、御縁のあるお子さんの年齢と過ごす月日によりますが、今の私の過ごしてきた月日では、そんなの、全く気になりません☺️
そりゃ、傷つくと思います。泣くとも思います。
でも、「産んでないだけやん。それ以外は何も変わりわない。今までに泣いたり笑ったりした時間。一緒に過ごしてきた今までは、何も嘘ついてない。産んであげれなかっただけやけど、何か?」って言えちゃいますよ😁
何かあるたびに「養子だから?」とか「母親失格だから?」と思うことも正直あります。
でも縁組って本当に色んな縁を子供からいただけます。
弱い自分を知るって言う事。
そして、強い自分になれること。尚感じる子供への愛おしさと大切さ。
差し伸べてくれる手の多さ。
苦しく、もがいてる、そんな時にその子から得た縁に救われているって事。
ママ友や里親仲間からの励ましや気づきの重要性。
実際お会いしてお話できていたらなぁと少し残念に思いました。
ま、お伝えできたかどうか怪しいですが(笑)
子育てって始まりはどうあれ、一緒に生活しているとジェットコースターに乗ってるようなものだと思います。
一緒に乗った人生のカート。
上がったり下がったり、叫んだり、楽しかったり怖くて後悔したり。
我が家は楽しかったんですけどね。
最後には一緒に乗って感じた思いを共有出来る楽しみ。
不安に思っている方にお話できなかったのが本当に残念です。
また何か機会があれば教えて下さいね。」
一
まだまだ悩みながら子育てしている、とも言ってくださっていましたが、
養子縁組で子どもを迎えて、とても幸せだと常に言ってくださる里親さん。
私たちもそんなご縁がより多くあるように、支援や広報活動をしていきたいなと改めて思いました。
おひさまでは、実際の里親さんのお話を聞いていただくイベントを今後も企画予定です。
こんにちは、おひさまです。
新型コロナウィルスの影響により、様々なイベントを自粛しておりますが、里親を必要としている子ども達の事情は待ったなし。むしろこのような状況のときほど、大変なご家庭の事情が浮き彫りとなり、家庭での生活が難しくなります。
おひさまでは、新規の里親登録家庭を随時募集しておりますが、そのためには個別相談からスタートさせていただいています。
現在、個別相談会としてほかの場所での開催が難しくなっておりますので、おひさまの事務所に来所いただく形で対応しています。(オンライン会議での相談も検討中です)
できるだけ事前にお電話等でアポイントを取っていただいてからご案内していますが、個別相談ってどんなことをするのかわからないし、それだと問い合わせも躊躇するなぁという方のために、個別相談について詳しくご説明します!
*相談に行くときの人数は?
お一人でもご夫婦でも、お子さんがご一緒でも構いません。
まずはどちらかが聞いてから、という方もいらっしゃいます。
ご夫婦で来ていただくと、それぞれのご意見やご質問をいただけるので、こちらもご案内できる内容は多くなります。
実子さんが一緒に来られる際は、お子さんが遊べるものをこちらでご用意させていただいたりします。
*相談の流れ
①まずは受付用紙(写真①)にご記入いただきます。
記入していただく箇所は任意です。とりあえずの相談で記入したくないなと思われる箇所は、無理に書いていただかなくても大丈夫です。
②受付用紙を拝見しながら、こちらから里親制度についてご説明します。制度の概要や登録までの手順をご説明した後、例えばこの点をもっと知りたい、というご要望があればお伝えします。
よくご質問にあがるのは、お願いするお子さんの背景はどんなものがあるのか、どのような年齢の子ども達が対象なのか、期間はどれくらいなのかなど。
こちらの説明を聞いて、より知りたくなった、こういう場合はどうなの?ということを、直接のやりとりの中でお応えします。
*相談をしてから
相談内容をお聞きしてから、実際にすぐに登録にそのまま進む方は多くありません。
一度聞いて検討される方、ご家族とよく話し合うためにも時間をもう少しかけてみるという方…
こちらから、「この部分をもう少し考えてみられてはどうですか?」とご提案することもあります。
その場で無理な勧誘は一切しません。
了解していただければ、その後のイベントや新しい資料をご案内させていただくことはあります。
里親家庭になるということは、そのご家庭に大きな変化をもたらします。
ご家族できちんと話し合われているかどうかは、お願いする子ども達の養育に大きく影響します。
興味を持ってくださる方が、充分に納得して里親家庭になられること。
まずは入り口の部分ですが、大事にしていきたい点だと思っています。
興味を持ってくださっている方は、「こういう場合はどうなんだろう?」とお気軽にご相談ください!
皆様こんにちは、里親支援機関おひさまです。
おひさまでは、里親さんになってくださった方を対象にした研修も行っています。
12月には「子どもの発達」について行いましたが、今回は「性教育」をテーマに行いました。
講師は同法人の児童心理治療施設ひびきで、日々子ども達と関わっている心理士と看護師の職員2名にお願いしました。
いろんな難しい課題を抱えた子ども達を日々支援している職員さんだからこそ、具体的な取り組みや、性教育の本当の目的などをお話ししてくださり、とても良い研修だったと言っていただきました!!
ひびきでは、少し写真にも出ていますが、絵本や子ども向けに出版されている本などを使って子ども達と話をしているそうです。
講師の先生から特におすすめしていただいたものを、いくつかブログでもご紹介いたします。
本の名前をクリックすると、Amazonの商品ページに飛びますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
*イラスト版 10歳からの性教育―子どもとマスターする51の性のしくみと命のだいじ
*女の子が大人になるとき (もっと自分を好きになる ドキドキワクワク性教育)
*男の子が大人になるとき (もっと自分を好きになるドキドキワクワク性教育)
*赤ちゃんはどこからくるの? (もっと自分を好きになるドキドキワクワク性教育)
*いのちってスゴイ!赤ちゃんの誕生―おなかの中のドラマと生きる力
今年度のおひさまの課題別研修はこれが最後でした。
日々子ども達を養育してくださる里親さんの、何かヒントになれば良いなと思って、来年度もまた様々なテーマに取り組んでみたいと思います。
里親登録をされている方が対象ですが、ご興味のある方はお問合せください。
こんにちは、おひさまです。
14日(土)の住宅供給公社さんでのイベントにご参加いただき、
ありがとうございました!!
ついにおひさまキャラのネーミングが決まりましたので、発表します!!
結果は…
きららん 55票
みらいてらすくん 3票
ほっとちゃん27票
上記の結果、おひさまキャラクターの名前はきららんに決定いたしました!!
投票いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
これからは「きららん」という名前と一緒に、里親制度のこと、おひさまのことを、皆様に知っていただけるよう頑張ります!!
ここからは当日の様子をご紹介します。さらに…をクリックしてください。
(さらに…)
こんにちは。
台風19号の被害にあわれた地域の方々が、少しでも早く日常を取り戻せますよう、お祈りしています。
おひさまも10月12日(土)に相談会予定でしたが、中止とさせていただきました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。17日(木)はご案内通り、開催予予定です。
さて、10月も半ばとなり、里親月間もあと半月。なかなか活動報告ができていませんでしたので、少しずつお知らせしたいと思います。
おひさまでは、里親になってくださる方を探していくのと同じように、なってくださった方のサポートも大切にしています。その一環として、年に4回、登録後の里親さん向けの課題別研修というものも実施しています。里親家庭として子どもを育んでいくときには、いろんな悩み事がつきません。その一助になればと思っています。
7月には「アタッチメントについて」9月には「子どもが抱えるトラウマ」というテーマで開催いたしました。
おひさまの近くの会議室をお借りして開催。
遠方から参加して下さる方も。
これは9月30日に開催した「子どものトラウマ」研修
少人数定員にして、里親さんが話せる時間も設けました。
机の関係上、輪ではなく四角になっていますが、顔を見てお話ししていただけるようにしました。
12月には「子どもの発達」来年2月には「性教育」をテーマに開催予定です。
大阪府内にご登録の里親家庭であればどなたでも受講していただけます。
もしご興味のある方は、お問合せフォームからご連絡ください。